目次
30代の女性に向けて
離婚と言っても、ご年代によって、離婚のお悩みの内容、検討すべき事項、ポイントは違ってきます。ここでは、30代の女性に向けたご説明をさせていただきます。
30代の女性が離婚に悩む際、離婚後の生活、具体的には、お子さんのこと、お仕事や今後の人生設計など、考えなければならないポイントはたくさんあります。
30代の女性が離婚を検討する場合、次のような理由が多くあります。
子どもができない
結婚したものの、子どもができず、30代を過ぎて高齢出産へのリスクや不安、あるいは、将来夫婦2人で過ごすことへの不安や夫への不満などから、離婚を考えるようになることがあります。
転勤や海外赴任
夫の年齢が近い場合、夫も30代で、夫が転勤や海外赴任になることが多くあります。このような場合、これから転勤や海外赴任というときは、一緒に行くのかどうか迷うことがあります。あるいは、実際に転勤や海外赴任に一緒に行ったものの、慣れない土地での生活や新しい人間関係などにより、夫婦の行き違いやすれ違いがあり、離婚を考えるようになることがあります。
ご自身の経済的自立
夫婦共働きで、ご自身の収入が安定している場合に夫への不満がたまっていったり、あるいは、お互いに忙しく行き違いやすれ違いがあり、離婚を考えるようになることがあります。
離婚できるのか、お悩みの方へ
離婚するためには、原則として、離婚の同意が必要となります。
離婚の同意が得られない場合であっても、裁判所が認める離婚原因があれば、離婚を成立させることはできます。
典型例は、不貞、DV、長期の別居といったところですが、最近ではモラハラによる離婚のケースも増えています。
30代の女性が離婚を考える際のポイント
お子さんのこと
30代の女性の場合、お子さんもまだそれほどお大きくないことが多いかと思います。
離婚することは同意できていても、親権について不安を抱えることが多いでしょう。
親権者のポイントは、同居時にどれだけお子さんの面倒を見ていたかという点と、別居した場合にもお子さんを監護しているかという点にあります。最近では、父親が親権を強く希望するケースも増えていますから、慎重な判断と行動をする必要があります。
養育費
離婚することと親権を取得することの同意が得られていたとしても、夫から支払ってもらえる養育費の金額をどのように決めるのか、分からないということも多いと思います。夫から、何となく支払える金額を提示されたとしても、そのまま受け入れるべきではありません。双方の収入を基礎にした裁判所の「算定表」というものを基準にすることが多いですから、必ずお調べになってください。
面会交流
離婚後に、父親とお子さんをどのように面会させていくかというのが、面会交流です。
父親に会わせたくないという女性もいらっしゃれば、できるだけ父親に会わせたいとお考えになる女性もいらっしゃいます。ポイントとなるのは、何がお子さんにとって幸せなのかという点です。夫婦は離婚してしまえば他人ですが、親子関係は切れません。お子さんの幸せのためにも、面会交流は一定程度のルールを決めておくと良いです。
財産分与
財産分与といっても、何をどのように考えて、財産を分けてもらえば良いのか分からないということも多いと思います。
財産分与というのは、別居の時を基準として、別居時の財産を、別居時の金額で、夫婦の財産を計算します。
ですから、夫の財産がどこにあるのか分からないなどといったことにならないよう、きちんと把握しておくことが重要です。ご自身が知らなかった、夫の預貯金や保険などがないか確認しておきましょう。保険は、解約しなくても、解約返戻金があるものは解約返戻金相当額が財産分与の対象に入ります。また、夫の退職金も財産分与の対象になることが多いです。
なお、自宅を購入していて、多額の住宅ローンが残っている場合には、夫婦の財産がトータルでマイナスになってしまっていることがあり、そのような場合には財産分与が発生しないということもありますから、注意しましょう。
慰謝料
不貞やDVが典型例ですが、最近ではモラハラを理由とした慰謝料請求をすることも増えてきています。
最後に
ここでご説明させていただいた事柄は、離婚を検討する際のほんの一部のご紹介にとどまります。
いま現在、離婚条件でもめているという30代の女性はもちろんのこと、これから離婚を検討したいという方も、自分が離婚した場合に、どのような条件が適切であり、どのくらいの金銭を支払ってもらえるのかなど、お気軽にご相談ください。